26歳サラリーマンの副業記録ブログ

26歳脱サラ予定の情報発信ブログ。将来の豊かさと自由を求め、様々な方法を試しながら自立を図る過程をありのままにご紹介。筆者の好奇心故、趣味の紹介記事もあり。何でもまずはやってみること!ちょうせん

【クラブW杯】鹿島アントラーズvsレアルマドリー感想、日本サッカーについて

【クラブW杯決勝】

鹿島アントラーズ(開催国王者) 2 ー 4 レアルマドリー(欧州王者)

 

とーっても良い試合でした。

つい先日にクラシコの録画を見て高次元なプレーに驚いたせいもあってか、

だいぶレアルマドリーのギアが落ちてるなあという印象が強かったですが、

それを抜きにしてもよく戦ってましたよね。

 

・前線からのプレスがよく効いていて(モドリッチ・クロースはそれでも流石でしたが...惚れ惚れしたわ)、CB2枚を含めて守備で全く当たり負けしていなかった。

・ボールポゼッション時の安定感、そして切り崩しまでの形が綺麗だった。

(欧州クラブ相手じゃ歯がゆい突破を繰り返すだけかなあと思っていたので)

 

つまり、攻守において全く引けを取っていなかった姿に感銘でした。

ボール奪取後の素早い展開がなかったのは、クロスカウンターを警戒してのことだったのかなあと思ったり。レアルのカウンターはそれこそ怖いし。すみません、鹿島のサッカーをあまり知らないので、元々そういう戦いなのかもしれませんが。

 

それでもやはりギアを上げたレアルには一歩及ばずという幕切れでしたが、良い試合を見ることが出来て良かったです。

 

日本サッカーが強くなるためには

こんな試合を見ると、日本のサッカーもまだまだ頑張れるんだなあと嬉しくなりますけど、Jリーグでこのレベルを見ることは出来ないんだろうなあと思うと悲しい。

常に世界レベルの戦いを行わない限り、世界のサッカーを追い越すことは難しい。

Jリーグも色んな方をアドバイザーに呼んで、様々な工夫で強化されているようですね。

 

強くなるためには...

Jリーグの強化・・・サッカー人気の活性化、恒常的なゲームレベルの引き上げ

育成年代の強化・・・個人能力を更に高める

 

ざっくりこんな感じ?

ホリエモンが東京にビッグクラブを作って、お金をもっとJリーグに集まるようにして、とか。アジアマネー取り込むとか。育成年代のリーグ戦が始まったりだとか。

 

ただやっぱり、今日の試合を見てここまで日本のクラブが世界相手に戦えるのなら、日本のクラブがもっともっと真剣勝負が出来る機会があればなあって思いました。

 

海外のサッカーと日本のサッカーを見て思う差は、ゲームスピードが圧倒的に違うところだと思うんですが、岡田さんが今日の解説で「鹿島はこの大会を通じてパススピードが上がっている」といっていたように、肌で感じないとわからんと思うのですよね。

 

海外での経験を得た選手や指導者を増やして、それを国内に持ち込む積み重ねも必要だと思いますが、やはり試合をするのが手っ取り早い。

 

株式会社AmazingSportLabJapanの浜田満さんが主宰されている、ワールドクラブチャレンジという、U-12世代の世界各国チーム(バルサリバプール、アジア各国など)を日本に招待し、日本のチームも参加する大会があるんですが、海外のレベルを肌で知れる事はとても良いなあと思います。

 

こういう取組が上の年代でも出来ると良いなあと思うんですけど、どうなんでしょうね。真剣勝負をするためにも向こうにもメリットがある事を考えないといけませんが、中々思い浮かばない...。代表監督が視察してると下手なこと出来ないようになりそうだから、各国の監督が居る場で出来たら面白そうだけどな笑

 

まあとりあえずはACLの試合をもっと観たり(Jリーグも含め)、今どんな取り組み方で強化に乗り出しているのかを勉強しようと思った決勝戦となりました。